いつもすゑひろ日記をご覧になっていただきありがとうございます。春なのに浮かれる時間もなく子供の新学期用意にてんてこ舞いの小野です。




さて、すっかり春らしい気候になり、利用者様もウキウキする季節です…
皆さんの楽しそうな表情を見て職員もウキウキします
そんな中ひときわ浮かれている職員がいます…




そう!生涯現役送迎ドライバー キヨシ68歳です




昔はこんなにまじめだったのに…




早くあのころの清に戻ることを願っています
※入社3か月目の清65歳




今回はそんな清が大活躍のお花見の様子をお伝えいたします!
めいめいのお花見は少しマイナーな所に行きます…
しかも桜の木(ソメイヨシノ)が2本しかありません…
だけど…このボリューム(笑)
そして低さ…(実はこれ重要)
僕も初めて見た時は感動したのを覚えています
あっという間に見渡せるので移動もラクちん(笑)
自然と会話も弾み、表情も生き生きとなってるのがわかるでしょうか(笑)
この瞬間の表情が見たくって少し距離があるもののお連れします
神社なのでお参りも忘れず(笑)
去年と違い多くの利用者をお連れすることが出来ました
場所は?とよく聞かれますが…
ご自身で調べてください(笑)




続きまして…お花見を楽しんだら今度は腹ごしらえです☝
おやつはもちろん早苗ママお手製 『桜もち』です。
桜の葉っぱの仕込みから甘さ控えめ、当分調節まで
慣れた手つきで仕上げていきます
花より団子派の利用者様が多いので皆さん大喜び(笑)
皆さんのお写真を編集しているとお腹が減ってきます(;^ω^)
見てるだけでお腹減ってきた…
試食したとき思ったのですが…甘さが控えめで何個もいけるやばいやつです(笑)




さて、楽しいお花見のシーズンはあっという間ではございましたが
これからもめいめいは
楽しく
美味しく
健康に
皆さんと一緒に笑い合えるデイサービスとして頑張ってまいります